ロドリゲス。
ロドリゲスカブトハナムグリが産んでました。
セットしてから、余りにも変化が見られなかったので、ちょこっと上を取ってみたら。。

白い卵がこんにちは。
とりあえず、5個ぐらいは確認できました。
飼育は、幼虫が難しいと。。
孵化まではこのまま放置の方が良さそうですね。

使い回しですが、こんな風になってくれたら満足!
そして、採集。
いつもの、外灯ノコギリポイントへ。。
ちっちゃいノコギリが一頭。。
多分、25ミリ位?
そして、照らすと。。

がーん。。
60近く有りそうな頭。
なんでかな〜?
なんで、こういうのばかり食べちゃうかな〜
まぁ、本土でも発生してて安心。
カブトもぶんぶん飛んでました。
ネブトの追加が欲しい!
スポンサーサイト
コメント
セバスさんこんにちは。
この手の虫は、気合を入れ過ぎると失敗するのかも知れません。。
事実、ウガン、トルクなどをやりましたが、いづれも失敗。。
今回は産んだら良いな〜みたいな気持ちでやったら、この結果でした。
栃木も出始めましたね〜
ネブトは、薄いですが生息はして居ます。
正直、沢山採れる愛知が羨ましいですね(笑)
事実、ウガン、トルクなどをやりましたが、いづれも失敗。。
今回は産んだら良いな〜みたいな気持ちでやったら、この結果でした。
栃木も出始めましたね〜
ネブトは、薄いですが生息はして居ます。
正直、沢山採れる愛知が羨ましいですね(笑)
こんにちは はじめまして
ロドリゲス入荷していたんですね~
欲しかったけど時すでに遅し・・・・
飼育は慣れると簡単ですが
慣れるまで 凄くお金を使います(笑)
頑張ってみてください
ロドリゲス入荷していたんですね~
欲しかったけど時すでに遅し・・・・
飼育は慣れると簡単ですが
慣れるまで 凄くお金を使います(笑)
頑張ってみてください
こんばんは
ハナムグリですか^^ 初めて拝見させて頂きました♪
かなり綺麗な色をしてそうですね。
卵も採れたみたいですし、次世代頑張ってくださいね^^
かなり綺麗な色をしてそうですね。
卵も採れたみたいですし、次世代頑張ってくださいね^^
越後屋さんこんにちは。
やはり、難しい種類なんですね。。
とりあえず、少しずつでも見出せたらなと思います。
入るところには入るみたいですが、入荷量は、少ないみたいですね。。
とりあえず、少しずつでも見出せたらなと思います。
入るところには入るみたいですが、入荷量は、少ないみたいですね。。
かっつさんこんにちは。
この、カブトハナムグリと言われる種類は、ヘラクレスと色虫の良いとこ取ですからね!!
飼育が難しいみたいですが(^◇^;)
取り敢えず、幼虫飼育に癖が有るみたいです。
飼育が難しいみたいですが(^◇^;)
取り敢えず、幼虫飼育に癖が有るみたいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://lastdans.blog63.fc2.com/tb.php/484-80957cd2
同じ栃木住のセバスです!
難しいブンブン飼育してますね♪
以前シロヘリオオツノをやりましたが失敗してしまいました。
栃木もクワガタ出始めましたね
栃木ってネブトとれるんですか?
欲しいんですけど見つからないんですよね?